コンセプト賃貸とは、これまでの画一的な構造をした賃貸マンションとは異なり、物件ごとに個性的なテーマをもたせた賃貸物件のことです。特徴として、そのテーマに沿った環境や設備、間取りなどが整備されています。
あまり知らない方もまだ多いコンセプト賃貸ではありますが、より快適に一人暮らしを満喫するために、コンセプト賃貸を選択している方が増えています。そこで今回は、一人暮らしを検討している方向けに、コンセプト賃貸の基本情報や初期費用・家賃などの費用、借りるうえでの注意点などを詳しく解説していきます。
コンセプト賃貸について知る
コンセプト賃貸の契約数が増えている理由
コンセプト賃貸のニーズが高まっている大きな理由の一つに、住まいに求めるニーズの多様化が挙げられます。一人暮らしで過ごしている人の場合、これまでは平日は職場で過ごす時間が大多数を占めていました。
しかし、コロナ渦を期に、働き方や趣味の変化により家で過ごす時間が増加しました。こうした変化を経て、おうち時間を有意義に過ごしたいと考える人が増えています。その結果、住まいに求めるニーズも多様化しているのです。
こうした声に応えられる物件として、コンセプト賃貸のニーズが高まっているのです。「ペット」「料理」などの趣味嗜好や「海外インテリア風」などの雰囲気をテーマにしているため、自身の趣味嗜好や建物の好みに合ったコンセプト賃貸を探すことで、より充実したおうち時間を過ごすことができるでしょう。
カスタマイズ賃貸やデザイナーズ賃貸との違いは?
カスタマイズ賃貸とは、住人が自身の好みに合わせて内装を作り上げられることができる賃貸物件のことです。特徴としては、築年数が古い物件や相場よりも安めの初期費用・家賃であることが挙げられます。
デザイナーズ賃貸とは、デザイナーが物件のコンセプトを決め、デザイナーの個性が表現された賃貸物件のことです。内装のデザインは住人が決めることはできず、デザイナーによって異なります。特徴としては、デザインに優れ、相場よりも高めの初期費用・家賃であることが挙げられます。
コンセプト賃貸の場合、物件の内装や設備にテーマを決めるのはオーナー側です。そのため、カスタマイズ賃貸と異なり、住人が、内装を自由にカスタマイズすることはできません。また、デザイナーズ賃貸との違いは、物件ごとにコンセプトが決められているかどうかという点で、コンセプト賃貸では物件ごとにコンセプトが決まっているのに対し、デザイナーズ賃貸にはコンセプトが決められていません。
コンセプト賃貸の種類
どんなコンセプト賃貸があるのか、種類とその特徴を簡単にまとめてみました。
音楽環境をテーマにした物件
ピアノやギター、ボーカルなどの音楽環境をテーマにした物件の場合、防音設備が整っています。演奏するためのホールが設けられていたり、中にはグランドピアノが物件内に配置されていたりする物件もあります。そのため、家賃や初期費用は高めであると言えます。
防音設備が整っているため、動画や映画を大音量で楽しみたい方や動画配信などの活動をしたい方にも適した物件と言えるでしょう。
ペットをテーマにした物件
犬や猫などのペットとの共生をテーマにした物件の場合、ペットとの暮らしを楽しめる工夫が施されています。共用のドッグランや専用の庭が設けられていたり、部屋の壁が汚れや傷がついたときの対応がしやすいようになっていたりする物件もあります。そのため、家賃や初期費用は高めであると言えます。
マンション内の住人にペットの理解があるため、コミュニケーションを図りやすいことも嬉しい点と言えるでしょう。
運動をテーマにした物件
ゴルフやボルダリング、フィットネスを楽しめる物件の場合、物件内や室内にスポーツ設備が配置されています。物件内にフィットネスジムやゴルフの打ちっぱなし場が配置されている物件もあります。そのため、家賃や初期費用は高めであると言えます。
また、スポーツ観戦をテーマにしている場合には、大型のスクリーンが設置されていることも。
乗り物をテーマにした物件
自転車やバイクなどの乗り物をテーマにした物件の場合、乗り物を最大限、楽しむことができるように工夫されています。室内に自慢の一台を飾れる設備が配置されていたり、メンテナンスツールの貸出しがされていたりする物件もあります。
また、物件の場所によってはサイクリングコースなどが近い場合もあるでしょう。立地を確認すると、より乗り物との生活を楽しめます。
サブカルチャーをテーマにした物件
アニメや漫画といったサブカルチャーをテーマにした物件の場合、部屋の内装を、アニメや漫画の舞台を再現した空間であったり、キャラクターが描かれた壁紙が配置されたりしています。アニメや漫画のファンであればたまらない内装といえるでしょう。
しかし、こうした賃貸は部屋数が少なく、カスタマイズ賃貸やDIY賃貸で見られる傾向にあります。入居を希望される場合には、情報を集める必要があるでしょう。
コンセプト賃貸を契約する前に知っておきたいこと
契約
コンセプト賃貸の契約方法は、一般的な賃貸物件の契約方法と同様です。不動産会社の指示に従って契約書類を作成しましょう。
そのため、引っ越しを検討する場合には、2か月前には準備を始めるとよいでしょう。退去前の1〜2か月前に退去予告が必要であることが一般的ですが、今住んでいる物件の退去予告の期限を、契約書で確認してください。
また、引っ越し1週間前までには、現在契約しているインターネットなどの住所変更手続きをしておくことをおすすめします。
コンセプト賃貸のニーズは高まっているものの、実際に住んでいる方の声を集めるのはまだ難しい可能性があります。そのため、不動産会社と内見は慎重に行い、条件面を綿密に確認すると安心につながります。
初期費用
コンセプト賃貸は、設備面に費用がかかっていることが多いため、一般的に初期費用は相場より高めに設定されています。コンセプト賃貸を契約する場合にかかってくる初期費用は以下の通りです。
- 敷金・礼金
- 前家賃
- 契約当月の日割り家賃
- 火災保険料
- 仲介手数料
特に、ペットや運動をテーマにしているコンセプト賃貸の場合には、壁や床などの傷みや汚れが発生する可能性が高いため、敷金が高額になることも考えらえます。
初期費用については分割での支払いが可能な場合もありますので、一括での支払いが難しい場合には、不動産会社に相談してみるとよいでしょう。
家賃
初期費用同様に、コンセプト賃貸の家賃相場は、一般的に相場よりも高く設定されています。内装や設備などに費用がかかっているだけでなく、近年ニーズが高まっていることもあり、なかなか家賃が下がりにくいのが現状です。
そのため、自身の希望する暮らしと、家賃との兼ね合いを検討して契約することが必要です。
家賃は、年収の25%以内が目安と言われていますが、収支のバランスを考えて選択することが大切です。例えば、年収600万円の場合には12.5万円程度の家賃となりますが、趣味にお金をかけたいのであれば、もう少し家賃を抑えるべきかもしれません。
また、賃貸を借りる際には初期費用・家賃を値切りたいと思う方もいるかもしれませんが、コンセプト賃貸の場合、基本的には値切ることは難しいものと考えておきましょう。
コンセプト賃貸を借りるべき理由
コンセプト賃貸を借りるべき理由としては、自分の趣味嗜好に合った部屋が最初から用意されているという点です。
例えば、音楽をテーマにしている場合には、物件全体が防音設備が整っています。こうした設備は、個人でカスタマイズすることが難しいため、特にコンセプト賃貸を借りる恩恵を受けることができるでしょう。
初期費用・家賃が相場よりも高めだったとしても、その趣味を行うのに必要な設備が備わっている場合には、コンセプト賃貸を借りた方が割安になる可能性も考えられます。
また、大半のコンセプト賃貸には、住人同士のコミュニケーションを図ることができるような設備があります。
趣味嗜好が近い住人達との新しい出会いや交流は、楽しいだけでなく、日々の暮らしのコミュニケーションを円滑にしてくれるでしょう。快適なおうち時間が増えることで、交際費の節約につながる可能性もあるかもしれません。
家にいながら趣味に没頭し、交流できる機会が増えるコンセプト賃貸は、新たな賃貸の定番へとなりつつあります。趣味嗜好を大切に、おうち時間を充実させたい方は、コンセプト賃貸を検討してみることをおすすめします。
コンセプト賃貸を契約する前に確認すべき注意点
コンセプト賃貸を借りる際の注意点は、生活が快適になるかどうかをきちんと検討する必要があることです。
自分のやりたいことや好みが詰まった物件であるがゆえに、日常生活に支障が出る条件があったとしても、契約に踏み切ってしまう可能性があるでしょう。
特に解説した初期費用・家賃が相場よりも高くなる点はしっかりと吟味することが大切です。
また、コンセプト賃貸の設備やできることなどは契約前に確認しておきましょう。できると思っていたことができなかった、設備が整っていなかったとなるとせっかくのコンセプト賃貸を楽しむことができなくなってしまう可能性があります。
契約書の確認だけでなく、内見をして雰囲気まで見ておくことをおすすめします。
まとめ
コンセプト賃貸は、趣味嗜好をテーマとした物件であり、近年その契約数が高まっています。初期費用・家賃は相場より高い傾向にありますが、一人暮らしを快適に、充実させたいと考える人が増えているのです。
コンセプト賃貸を契約する場合、契約前に自身の求める条件との照らし合わせや、収入と家賃との兼ね合いを検討したうえで、契約に臨みましょう。
コメント