引っ越しを控えている方の中で一番の悩みが「引っ越しの費用と相場」だと思います。
引っ越し費用にいくらかかるのか、また一体相場はどれくらいなのか、そしていつの時期の引越しが一番安いのかなど、色々考える事があるのではないでしょうか。
今回は大まかな引っ越し費用と相場、またいつの時期が引っ越し費用は高くていつが安いのかなど、お金の事について徹底的に解説していきたいと思います。
- おススメ!! 【2024年度最新】引越し一括見積サービスの賢い使い方。おススメの一括見積サービスと、見積サービス会社を徹底比較!
- おススメ!! 引越し費用をとにかく安くしたい人必見!引越し費用を安くする方法5つを伝授します!
- おススメ!! 単身パックってなに?引っ越しの単身パックと単身プランの違いは?違いやメリット・デメリットと注意点を解説
- おススメ!! 東京23区で格安で引っ越しが出来るおススメの業者Best5!東京の引越し会社27社を徹底比較。
- おススメ!! 大阪府大阪市で格安で引っ越しが出来るおススメの業者Best5!良い口コミ・悪い口コミ・評価・レビューなどまとめました!
- おススメ!! 【2024年度最新】引っ越し交渉術!引越しは複数社と価格の交渉をして少しでも安く引っ越し料金を抑えよう!
引っ越し費用はいくらかかるのか
「引っ越し費用」と言っても、引っ越しには色々なお金がかかります。引越し業者に払うお金、新しい家の契約代や家賃、また引っ越し先での新しい生活でかかる費用など、考え出すとお金の事はたくさん疑問が出てきますよね。
そんな方の為に細かく1つ1つ順を追って引っ越しにかかる費用をまとめて解説していきたいと思います。
これを最後まで読むことによって生活費の節約、引っ越し業者に払う代金などもかなり安くなるので、是非最後までお読みください。
引越し繁忙期は引越し費用が1,5倍~2倍くらい高い
引越し業界に決まったマニュアルや相場って実は無いんです。大まかにまとめると以下のようになります。
引越し繁忙期(2月末~4月中頃または末まで) | 引っ越し費用が高い |
繁忙期以外 | 引っ越し費用が安い |
ものすごいざっくりしていて難しいですよね。繁忙期というのは所謂移動や新生活の増える「3月~4月」がメインとなり、その前後の引っ越し費用が高くなります。
「この時期が高いから他の時期に引越しをしよう!」という人はほとんどいませんよね。学生が社会人になる時期でもあり、新しい大学が県外の場合、また転勤などもこの時期に多いです。
学校の始まりも4月になるので、この時期に合わせて家やマンションを購入したり、この時期に合わせて引っ越しをするというご家族も多いです。この時期は移動が多いので、引越し業者も忙しくなります。
引越し業者も忙しいという事は予約が取れなくなります。割引客や交渉をしてくるお客さんは業者側からするともったいないので値引きはしなくなります。
値引きはしなくても予約は埋まっていくので、どの業者も値引きはしなくなります。しかしどの業者で見積もりを取っても高い値段が提示されるので繁忙期に安い業者を探すのは難しくなります。
平日は引越し料金が安い
引っ越しを行う場合、平日は学校や仕事があるため、土曜日や日曜日に業者に依頼する場合が多いと思います。どの業者も週末や祝日は予約が多く入るので、平日に依頼すると安くなるケースが多いです。
特に大手の引越し業者は土日祝日は3割ほど引っ越し料金が高くなる傾向があります。以下は大手引越し業者に依頼した時の平均値になります。
平日 | 土日 | 祝日 | |
---|---|---|---|
単身引っ越し | 46,619円 | 50,723円 | 54,745円 |
家族の引っ越し | 96.213円 | 108,652円 | 119,655円 |
単身引っ越しが平日46,619円、土日は50,723円、祝日ですと54,745円になっています。平日と土日を比較すると約10%、平日と祝日を比較すると約20%高くなっていますね。
しかし私は先ほど「3割ほど高くなる傾向にある」と記載しています。上記の表では3割も高くなってはいません。
上記の表は「全ての引っ越しの平均した値」となっています。近距離や遠距離も含めた全体の平均なので3割という値にはなりませんでした。では距離別平均を見ていきましょう。以下は単身引っ越しの場合になります。
距離 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
~15km | 26,012円 | 32,258円 |
~50km | 42,052円 | 48,298円 |
~200km | 60,789円 | 72,352円 |
~500km | 98,214円 | 98,562円 |
500km以上 | 110,256円 | 184,214円 |
15km未満の引っ越しの場合は約25%、50km未満の場合は約20%、500kmレベルの長距離になると平日も休日も料金に変わりは見られませんでした。
3割ほど高くなると言いながら結果的には10~20%ほどの料金の上乗せしか感じられませんでしたが、あくまでこれは一例です。土日祝でも予約が少ない日は安めに見積もりを出す業者もありますし、予約が詰まっていたら平日でも高めに値段を提示する業者もいます。
引越し業務を長年従事してきた身として、体感的に「約3割」と感じていましたが、マニュアルも無く、その日その日によって料金も予約状況も違います。
引っ越しをする条件によって業者を選別すると引っ越し料金は抑えられる
上記の表だと単身引越し料金は26,000~54,000円程となっていますが、実際の単身引越しはもっと安く抑える事ができます。赤帽引越やくらしのマーケットで個人業者を選別すれば単身引越しだと近距離の場合「10,000円ほど」で行う事が可能です。
単身での引越しをお考えの人は是非くらしのマーケットをご利用ください。以下の記事でも詳しく解説していますので一度よく読んでみて下さい。
2人暮らしの引っ越しや家族での引越しの場合は、時期やタイミングで安い業者はその時その時で変わってきます。一般的には大手引っ越し業者は高いと言われていますが、地域の地元密着型業者よりも大手引越し会社の方が安い場合もあります。
安い時期や安い日というのは業者によって様々です。ですので引っ越し予定日の見積もりを複数社から上げておくことを推奨しています。日によってA社よりもB社が高い日、逆に違う日にはA社よりもB社の方が高い日があり、「この日は〇〇社が安い!」という事はさすがの私でもわかりません。
なので複数社から相見積を出して、その中から安い業者を選ぶか、交渉をして更にやすい料金を提示してもらうかなどを選択しましょう。
家族の引っ越しの安くする方法や、引越し料金を限界まで安くする技などは以下の記事でも詳しく解説しています。よく読んで参考にしてみて下さい。
引っ越し料金の高い時期と安い時期
先ほど「引越し繁忙期」について少しだけ説明しましたが、引っ越し業界には特別忙しい時期があります。それは4月の新生活に関する時期になります。お子さんの新年度のタイミングで引越しをするご家庭、転勤などで異動する社会人の方、遠方の大学に通う為学生寮などに引越しをする方など、この時期には引越しをする方がかなり増えます。
引っ越し業界に長く籍を置いていた私の体感的に言うと、この時期の引っ越しに関する問い合わせは「通常時の約15倍~20倍ほど」になります。
逆にゴールデンウィークを過ぎたあたりから、引越しの依頼は少なくなります。※筆者の体感
2月末~4月頭までの引っ越し依頼 | 通常期の15倍~20倍の問い合わせ |
ゴールデンウィーク後~7月までの引っ越し依頼 | 通常期の半分ほどの問い合わせ |
予定を早く組めるかしこい人は年が明けた1月頃から問い合わせをしてきて、予約を押さえます。しかし直前になって問い合わせをしてくる方が大半なので、予約はもう取れません。事前に準備をして業者を押さえておくと、値段的にも安くする事が可能です。もし事前に状況が分かっている場合は、1日でも早く予約を入れておくことを推奨しています。
引っ越し繁忙期はいつからいつまで?
一般的に引越し繁忙期は「3月頭~末まで」と言われています。このたった1カ月の間に通常時の15倍~20倍の引っ越し依頼が来ます。どう考えても全てを取る事ができないのはご理解頂けるかと思います。
業者によって「繁忙期価格」の日程幅は変わります。2月の末頃から繁忙期価格を提示する業者もあれば、3月のみ繁忙期価格に設定する業者も多く存在します。
なので「どこからどこまでが引っ越し料金が高いのか」と聞かれると、「その業者による」としか答えることは出来ません。しかし前述通り、2月末頃から新生活に向けての移動は始まりますので、事前に予約を押さえるに越したことはありません。
引っ越し閑散期はいつからいつまで?
引っ越し業界に繁忙期はありますが、閑散期というものはありません。大手業者、中小の地域業者に長年従事していた私の体感的な閑散期は「5月のゴールデンウィーク終わりから7月の中旬くらいまで」ではないでしょうか。
7月の末~8月は夏休み期間に入り、お子さんのいるご家庭の引っ越し需要が高くなります。学生さんの編入などのタイミングもこの時期に多いです。
9月~10月は秋の人事異動があります。異動命令などは早いと7月に出ていたりしますので、この時期の引っ越しを比較的多くなります。
11月~12月は年末という事もあり、何かと需要があります。引越しだけではなく、引越しに付随する不用品の回収や、エアコン移設、その他買い替えの為の処分や移動が多くなる傾向があります。
1年を通じて「閑散期」というものは無いですが、5月、6月は経験者の体感ですと、暇な印象です。もしこの時期に引越しをお考えの方は、交渉次第でかなり安く引越しをする事が可能です。
引越し料金はいつが高くていつが安い?
繁忙期って高いって聞くけどどれくらい高いんだろう…
どの時期が安いとか知りたい…
引越し業界には繁忙期と閑散期があり、時期によって値段も変動します。
これから引越しを考えている人にとって、業者に依頼した時の費用や相場、どうすれば安く依頼する事ができるのかが一番気になるかと思います。
以下の表で全ての時期の引越し費用や相場、どうすれば安く依頼する事ができるのかなどを詳しく解説しています。一度目を通してどの時期が高くてどの時期が安いのかを把握しておきましょう。
引っ越し料金を安くする裏技
繁忙期のど真ん中に「激安価格」で引越しをするのはかなり難しいですが、それ以外の時期だとかなり安く引越しをする事が可能です。
引っ越し料金を安くする方法は以下になります。
- 複数の引越し業者から相見積を取る
- 複数の見積もりを提示して交渉する
- 引っ越し一括見積サービスを利用する
基本的にこの3つが引越しを安くする方法です。1つずつ詳しく解説していきましょう。
複数の引越し業者から相見積を取る
この記事でも散々ご説明していますが、引越し料金の「相場」はあって無いようなものです。どの引越しも同じ引越しはありません。長年の経験者である私でもざっくりと「この位の値段かな?」という程度しかわからないので、素人判断で引越し料金の相場なんてわかるはずもあありません。
なのでまず最初に「複数の引越し業者から見積もりを出してもらう事」が大事になります。複数の引越し業者から相見積りを出す必要があるのは何故でしょうか。
それはあなたの引っ越しにかかる値段の相場を知る事ができるからです。
例えばあなたが4社に見積もりをお願いしたとしましょう。車の査定などと同じように、4社とも同じ料金は出ませんよね。
複数社から相見積を出す事で、このように大体のあなたの家の引っ越し費用相場が出ます。
C社が一番安く72,000円、一番高いのはB社で96,000円になっています。まず複数の引っ越し業者に見積もりをお願いする事で、あなたの家にかかる引越し費用の相場を知る事ができます。まずはここから始めましょう。
複数社の見積もりからさらに交渉を進める
あなたの引っ越し料金の見積もりが出ました。あなたが納得できたのならその値段で業者を決めてしまっても問題ありません。しかし交渉する事で確実に引っ越し料金を下げる事ができます。
前述しましたが、繁忙期でもない限り業者は何としてでも制約させたいので、ほとんどの場合が交渉に応じてもらえます。
ダメ元で…という感覚ではなく、強気に交渉をしてみましょう。
あくまで仮定の話ですが、このようにB・C・D社は値引き交渉に応じてもらえませんでしたが、A社は応じてくれました。
ここでもっと強気に交渉できるあなたであれば、A社に
C社は6万円ポッキリでOKと言ってくれたんだけどなぁ…。
とウソも交えて最終交渉をしてみて下さい。
わかりました!今ウチで決めてもらえるなら58,000円にします!
という場合もあり得ます。ポイントは「今決めてもらえるなら」という部分です。担当者も早く決定させたいのでこの様な材料を出してきます。
あなたが納得する価格であれば、ここで交渉は終わりにして締結させましょう。
引っ越し一括見積サービスを利用する
ある程度これで理解して頂けたのではないでしょうか。
- まずは複数社から見積もりを出してもらう
- そしてその中から交渉していく
この2つであなたの引っ越し料金は、時期にもよりますが最大で60%ほどの値引きが実現するのです。賢く交渉して引っ越し費用を抑えましょう。
しかし複数社から相見積を出すために連絡をするのは億劫ですよね。電話の度に部屋の間取りやら訪問日程の調整などを説明しなければなりません。
引っ越しの準備や仕事などで、そのような余裕はないかと思います。そんな忙しいあなたに便利なサービスが「引越し一括見積サービス」です。
簡単な入力のみで複数社から見積もりを提示してもらえる素晴らしいサービスになります。是非利用してみてはいかがでしょうか。
以下におススメのサービスを載せておきますので、機会があればぜひ利用してみて下さい。
コメント