MENU

ヤマトの単身パック「わたしの引越」完全ガイド|引越し初心者でも安心のポイントと料金比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

クロネコヤマトが行っている単身パックサービス「わたしの引越」をこれから利用しようと考えている方も多いかと思います。

単身パック「わたしの引越」は、単身赴任や県外への就職・進学などで、遠方への引越しを余儀なくされた方達の為の素晴らしいサービスです。

男性

かなり遠方への引越しなんだけど…費用は高くなってしまうよね?

女性

引越し業者に見積もりを依頼したら20万円以上かかると言われた…。

引越しで一番気になるのは何と言っても「価格」です。遠方への引越しとなると何十万円もかかってしまうと思っていませんか?

しかし「わたしの引越」はかしこく利用する事で、引越し費用をかなり抑える事ができるのです。

今回は引越し初心者の方の為に、クロネコヤマトの単身パックサービスがどれだけ安いのか、どういった引越し時に利用すると安く済ませる事が可能なのかなど、「わたしの引越」に関するすべての事を細かく解説していきます。必ず最後まで読んで参考にしてください。

目次

ヤマトの単身パック「わたしの引越」とは?

まずはクロネコヤマトが行っている単身パックサービス「わたしの引越」とはどのようなサービスなのか説明しましょう。

とはいえ前述しているのですが、簡潔に言うと「遠距離の引越しに最適な単身パックサービス」です。

男性

単身パックってなに?

女性

普通の引越しと何が違うの?

「遠距離の引越しに最適な単身パック」と言われても意味が分からない方も多いかと思いますので、順に解説していきましょう。

単身パックの概要と特徴

「単身パック」とは複数の利用者の荷物をまとめてコンテナで輸送するサービスになります。図を交えて解説していきましょう。

通常の引越しの場合、上の図のような形を想像するかと思います。あなたの為に車と作業員を準備し、お引越し元からお引越し先まで荷物を運びます。

「単身パック」は一度あなたのお荷物を回収し、自社物流倉庫に運びます。そしてあなたのお引越し先と同じ方向の他者の荷物をまとめて一気に大型車両で輸送します。

そして地域の物流倉庫に荷降ろしをして、そこからあなたの引越し先まで運ぶサービスです。

あなたの荷物だけではなく、他の引越荷物や他の荷物を一気にまとめて輸送する為「格安引越し」が実現するという大手だけにしかできないサービスになります。

上の図のように「荷量制限」があります。クロネコヤマトの「わたしの引越」では1,7㎥のカゴ台車に収まる荷量になります。1,7㎥に収まりきらない場合は、2台依頼する事も可能です。

単身パック通常引っ越し
積載可能量カゴ台車に入るサイズトラック1台分
料金かなり安い単身パックより高い
作業品質普通プロなので良い
柔軟性無し急な依頼で当日も可能

単身パックに関してまだ分からないという場合は以下の記事でも詳しく解説していますのでよく読んで参考にしてください。

あわせて読みたい
単身パックってなに?引っ越しの単身パックと単身プランの違いは?違いやメリット・デメリットと注意点... 転勤や遠方の学校へ入学する際に、地方へ引越しする方も多いかと思います。 遠方の引越しの場合、引越し料金が高くなってしまうので荷物をほとんど処分したり、大きな家...

単身パックを行っている他社との比較

クロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)が行っている「わたしの引越」ですが、他社でも同様のサービスを行っています。クロネコヤマトと他社との比較表を見てみましょう。

スクロールできます
同一市内の利用料金東京-大阪間の利用料金カゴ台車のサイズ容量
ヤマトホームコンビニエンス
「わたしの引越」
18,700円30,800円W1000mm×D1000mm×H1700mm1.7㎥
日本通運
「引越しは日通」
Sサイズ
17,600円
(インターネット割引込)
26,400円
(インターネット割引込)
W1080mm×D740mm×H1550mm1.23㎥
日本通運
「引越しは日通」
Lサイズ
19,800円
(インターネット割引込)
31,900円
(インターネット割引込)
W1080mm×D1040mm×H1750mm1.97㎥
日本通運
「引越しは日通」
積んでみるプラン
18,700円
(インターネット割引込)
30,800円
(インターネット割引込)
W1000mm×D1000mm×H1500mm1.5㎥
サカイ引越センター
「ご一緒便プラン」
「小口引越便プラン」
遠方・長距離のみ54,000円W1050mm×D750mm×H1440mm1.13㎥
SGムービング
「カーゴプラン」
35,200円66,000円W1000mm×D750mm×H1450mm1.08㎥
西濃運輸
「カンガルー引越便」
18,700円
24,200円
W1000mm×D1000mm×H1000mm1㎥
西濃運輸
「カンガルー単身MAX+1」
41,800円
49,500円
W1150mm×D1280mm×H1700mm2.5㎥
福山通運
「青春引越便」
19,800円
28,600円
W1100mm×D1100mm×H1900mm2.3㎥
ハトのマークの引越センター
「小鳩パック」
24,150円
35,700円
W1100mm×D800mm×H1700mm1.49㎥
日本引越センター
「学生•単身パックプラン」
※栃木発のみ
18,700円24,200円
※栃木-大阪
W1050mm×D1050mm×H1450mm1.59㎥
琉球物流
「単身パックS」
※沖縄発のみ
※日本通運委託
19,800円54,230円
※沖縄-東京
W740mm×D1080mm×H1540mm1.23㎥
琉球物流
「単身パックL」
※沖縄発のみ
※日本通運委託
22,000円68,970円
※沖縄-東京
W1040mm×D1080mm×H1740mm1.95㎥
キタザワ引越センター
「単身カーゴパック」
最安23,000円~37,500円W1050mm×D1050mm×H1800mm2㎥
BIG引越センター
「混載便エコノミープラン」
遠方・長距離のみ49,500円W1500mm×D1500mm×H1800mm4㎥

各々特性がありますが、価格面と便利という点では「わたしの引越」と「日本通運」が一般の方からすると利用しやすいサービスとなっています。実質単身パックの分野では二強状態となっているのが現状です。

ヤマトの単身パックのメリットとデメリット

ここまで「単身パック」の利用方法や特性は理解して頂けたかと思います。単身パックはかしこく利用する事で引越し費用を激安価格にする事が可能ですが、デメリット面もあります。

こんな場合は単身パックを利用すればいいこんな引越しのケースは逆に単身パックを利用しない方がいいという点も交えて詳しく解説していきましょう。

ヤマトとの単身パックを利用すべき場合やメリット面

「わたしの引越」を利用するとお得な引越しの場合
  • 県外への単身引越しの場合
  • 家電家具などが少ない、または引越し先にある場合
  • 1,7㎥サイズで収まる荷量の場合

引越し先への距離が長ければ長いほど単身パックは利用するべきサービスになります。メリット面は何と言っても価格。例えば大阪から東京へ引っ越す場合の「通常引っ越し」と「わたしの引越」を比較してみましょう。

引越し業者価格
「わたしの引越」を利用した場合35,200円
通常の単身引越し業者を利用した場合時期や業者にもよるが8~13万程度
引用:わたしの引越

通常の引越しで大阪ー東京間を3万円台で行う事は不可能です。高速料金とガソリン代だけでも三万円強は予測されますので、業者や時期にもよりますが8~13万円程になってしまいます。この価格の安さが単身パック「わたしの引越」の最大のメリットになります。

ヤマトとの単身パックを利用しない方がいい場合やデメリット面

「わたしの引越」を利用しない方がいい場合
  • 近距離の引越しの場合
  • 家具家電などがある
  • 家具家電の取り付けや設置を頼みたい場合
  • 1,7㎥サイズ、または2台分では収まらない荷量

まず大前提になりますが、単身パックは「長距離向き」の引越しプランであり、近隣の引越しには向いていません。

また荷量が限られていますので、ワンルームに一人暮らしをしている方で「部屋の荷物を全て持って行きたい」という方にも向いていないサービスになります。

シミュレーションしてみましょう。シミュレーション例は以下になります。

シミュレーション例
  • 東京都新宿区から東京都世田谷区の引越し
  • カゴ台車一台分(1,7㎥)の荷量を想定
  • 荷物の引き取り、受け渡し共に時間帯指定(12時~15時)
  • 荷物の引き渡しは土曜日指定
  • 洗濯機の取り付けオプション追加
  • 照明の取り付けオプション追加
  • ベッドの解体と組み立てのオプション追加
引用:わたしの引越

合計金額42,900円になりました。決して高い金額ではありませんが、単身引越しをメインに行っている引越し業者であれば「一万円~二万円」の範囲で行う事が可能です。

こういった場合の引越しを考えている方は、ヤマトの単身パック「わたしの引越」を利用するのではなく、くらしのマーケットで格安の単身引越し業者を利用した方がお得になります。

くらしのマーケットに登録している引越し業者も格安で優良業者が多いので是非利用してみてください。

ヤマトの単身パック「わたしの引越」の料金体系とプラン詳細

ここまで単身パックがどういったサービスなのか、クロネコヤマトの単身パックサービス「わたしの引越」がどういった引越しに向いていて、逆に向いていない場合もあるのも理解して頂けたかと思います。

前述しましたが、時間帯の指定や週末料金、家具家電の設置や組み立てが必要な場合にはオプションとして追加料金がかかってきます。基本料金だけでなくオプションなどの料金体系も詳しく解説していきましょう。

基本料金と追加オプション

基本料金は良心的な価格となっていますが、距離と時期で料金が細かく変わってきます。

基本料金

集荷・お届け先カゴ台車1台(1,7㎥)の場合カゴ台車2台(3,4㎥)の場合
東京都(中央区)➡神奈川県(横浜市)23,100円~49,500円46,200円~99,000円
東京都(中央区)➡大阪府(大阪市)33,000円~59,400円66,000円~118,800円
東京都(中央区)➡福岡県(福岡市)44,000円~70,400円88,000円~140,800円

追加オプション

取り外し(分解)取り付け(組み立て)
洗濯機1,650円3,300円
ドラム式洗濯機3,300円8,250円
照明1,650円3,300円
家具3,300円4,950円
ベッド3,300円3,300円
テレビ3,300円
プレーヤー(レコーダー)3,300円
テレビ周辺機器のプレーヤー取り付けはDVD/HDD/BRが対象です。
分解・組み立ては工具を使う作業が対象です。(新品以外の木ネジ使用等による分解・組み立ては対応出来ません。)
ロフトベッド・電動ベッド・2段ベッドの場合、記載されているベッドの分解、組み立て料金から追加料金が発生します。
時間指定料金
時間指定なし(8~18時)無料
8~12時1,100円
12~15時1,100円
15~18時1,100円
日指定料金
平日無料
土日祝2,200円
繁忙期価格料金
3/16~4/5の繁忙期カゴ台車1台につき5,500円

料金を安くするには

時間帯指定、土日祝の発着、家具家電の取り付けや取り外しオプションを利用するとその分料金はかかってきてしまいます。

少しでも価格を抑えたいのであれば、時間帯の指定は無しにして平日発着にする事をおすすめします。洗濯機の取り付けも案外誰でもできるようになっていますので、自分で取り付けるようにしましょう。また、繁忙期は予約が取れない事もあるので、引越し日が決まったらすぐに予約を取るようにしましょう。

プランの種類と選び方

クロネコヤマトの単身パックサービス「わたしの引越」はこれと言ったプランはありません。

既に前述していますが、1,7㎥のカゴ台車が1台か2台かのみです。1台で収まらない量の荷物の場合は2台予約しましょう。

男性

今ある荷物量が1,7で収まるかどうかがわからないよ…

女性

1台でギリギリ収まり切るような…。でももしかしたら…。

このように実際に1,7㎥のカゴ台車を見た人なんていないかと思いますので、収まるのかオーバーしてしまうのかがわからい方も多いかと思います。

こういった人の為に、運搬予定の荷物が実際に1台で収まるのか、2台になってしまうのかがシミュレーションできるようになっています。こちらで実際に確認してみてください。

ヤマトの単身パック「わたしの引越」の利用手順

実際にヤマトの「わたしの引越」を利用するにはどうすればいいのでしょうか。順を追って解説いたしますが、利用方法はとてもシンプルです。全てサイト内で完結しますので、誰でもスマホやPCから簡単に申し込みをする事ができます。

それでは実際に予約から引越し当日までの順序を解説していきましょう。

予約から引越し当日までの流れ

予約はまず「ヤマトホームコンビニエンス」のホームページから行いますのでこちらをクリックしてホームページへ行きましょう。

すぐに「料金シミュレーションへ」というボタンが出てくると思いますので、そこをクリックして頂きます。

あとはページで誘導してくれますので、「移動元」「移動先」の郵便番号から住所検索をし、日程を選び、オプションの有無を選択するだけです。

これで予約が完了、そして当日に荷物の引き取りまで行ってくれます。

STEP
「わたしの引越」で検索

ヤマトホームコンビニエンスの公式ホームぺージが出てきますので、そこから手続きを行います。

STEP
料金シミュレーションへというボタンをクリック

サイト上部に料金シミュレーションへというボタンが出てきます。こちらからでも該当ページに飛ぶ事が可能です。

STEP
ページ内誘導の通り項目を記入していく

引越し元と引越し先の住所、実際の荷物量、オプションの有無などを誘導してくれますのでその通りに記入していきましょう。

STEP
予約完了。当日までに梱包をして準備をする

予約完了です。あとは当日の荷物引き取りまでにご自身で梱包などをして待ちましょう。

必要な手続きと注意点

ヤマトの単身パックサービス「わたしの引越」を利用するにあたって、先ほどご説明したサイト上でのご予約以外は特別な手続きはありません。きちんと予約が完了さえしていれば、あとは当日の荷物引き取りを待つのみです。

しかし、予約がうまく出来ていない場合はいくら待っても荷物は引き取りに来てくれません。最大の注意点は「間違いなく予約が完了しているか」です。

その他の注意点は以下になります。

「わたしの引越」を利用するにあたっての注意点
  • サイトで予約がきちんとできているか
  • ダンボールなどの梱包材は自分で準備をしなければならない
  • 梱包も自分で行わなければならない
  • 必ず希望日に予約ができるとは限らない

引越しの荷造りに必要なダンボールや緩衝材等は自分で用意しなければなりません。

家具・家電については引き取り時にヤマトが梱包してくれますが、気になる場合は自分で梱包するようにしましょう。

自分の希望する日も確実に取れるとは限りません。基本的に引越しは土・日・祝に需要が高まります。急に今週末に予約したいと思っても取れないケースが多いです。引越し日が早めに決まった場合は前もって予約をするようにしましょう。

引越しの準備と梱包のコツ

「わたしの引越」で予約日が決まったなら、当日までに確実に梱包や準備を終わらせなければなりません。

とは言っても荷造りや梱包の仕方がわからないという方も多いでしょう。ここでは効率的な荷造りの仕方や梱包材の選び方などを解説していきます。参考にしてください。

効率的な荷造り方法

事前に「わたしの引越」内のシミュレーションで荷量の確認はして頂けたかと思います。家具や家電については自分で何かをする必要はありませんが、細かい物の荷造りは自分で行わなければなりません。

ただ闇雲にダンボールに荷物を入れるだけではいけません。特に食器などのワレモノに関しては丁寧に梱包しなければなりません。

引越には国土交通省が定めている「標準引越運送約款」というものがあります。

その中で注意したい点は「自身が梱包したものが運搬時に破損しても業者側に賠償責任はない」という点です。標準引越運送約款については以下の記事で詳しく解説していますので必ず読んで参考にしてください。

効率的な荷造りの詳細についても以下の記事で解説していますので是非読んでみてください。

あわせて読みたい
引越しで食器の包み方はどうする?コップやお皿の割れを防ぐ梱包方法|食器の梱包のやり方とおすすめの梱... 引越し時には、家具等だけではなく食器などといった細々したものも梱包をする必要があります。ガラスや陶器で作られた食器の場合、ちょっとした衝撃で割れてしまいやす...

梱包材の選び方と使用方法

続いて荷造り時に必要な梱包材や緩衝材についてです。前述しましたが、家具や家電がある場合はクロネコヤマト(ヤマトホームコンビニエンス)側が梱包してくれます。どのような梱包かという事はわかりかねますが、私が引越し現場で現場が一緒だった時は、プチプチの簡易梱包でしたが、鏡に関しては段ボールを追って丁寧に梱包していたので結構まともな梱包をしているという印象でした。

上記の解説記事でも説明していますが、ダンボールに荷物を梱包する際は緩衝材を入れる事を推奨しています。トラブルを回避するといった点でも丁寧に梱包するようにしましょう。

あわせて読みたい
引っ越しで梱包に使うダンボールの手に入れ方|必要になるダンボールの個数や梱包をするときに気をつける... ダンボールは引っ越しをする際に必要不可欠なアイテムです。 ですが、引っ越しをするときに、どれくらいの量のダンボールを用意しなくてはならないのでしょうか? 初め...
あわせて読みたい
引っ越し業者に頼む時、衣装ケースの中身は出した方がいい?衣装ケースの正しい梱包法などを解説します 誰でも一度は衣装ケースを利用したことがあるのではないでしょうか。 衣類に限らず、本やゲーム、大事なものなど様々な物を収納できます。 また、空間に合わせた衣装ケ...

ヤマトの単身パック「わたしの引越」利用者の口コミと評判

ここまでヤマトの単身パック「わたしの引越」の利用方法やできるだけ安く利用する方法、正しい活用法などは理解頂けたでしょうか?いかにお得で便利なサービスかというのは理解頂けたかと思います。

実際に利用してみたいと考えている方も多いかと思いますが、実際に利用した方のレビューや口コミが気になるかと思います。

実際の利用者の声

実際の生の声を参考にするには「X(旧Twitter)」が一番信憑性が高いです。それではX(旧Twitter)でのリアルな口コミを見ていきましょう。

X(旧Twitter)での良い口コミ・レビュー

X(旧Twitter)での悪い口コミ・レビュー

実際に利用した方の良い口コミ・レビューは簡単に見つける事ができましたが、悪い口コミを探すのはかなり難しかったです。そのくら利用者の満足度が高いという結果になりますので、評判通り素晴らしいサービスということは間違いなさそうです。

ヤマトの単身パック「わたしの引越」をお得に利用する方法

荷量が少ない場合の長距離引越しはヤマトの単身パックサービス「わたしの引越」が大変お得というのはもう理解して頂けていると思います。

ただでさえ格安で引越しができるサービスなのですが、さらに安く引越しができるキャンペーンや裏技などはあるのでしょうか。解説していきましょう。

キャンペーン情報と割引制度

ヤマトの単身パックサービス「わたしの引越」は定期的にキャンペーンも行っています。この記事を執筆時(2024年7月)時点でのキャンペーンは限定的なものしか行っていませんが、2024年3月4月の繁忙期にキャンペーンが行われていました。

2024年繁忙期に行われていたキャンペーン

引越シーズン「早トク」キャンペーン

  • 申込期間:1月・2月中
  • お届け日:3月16日(木)~3月19日(日)

特典内容:3,000円分のデジタルギフトプレゼント

常に行われているキャンペーンは学生さんに限られますが、「大学生協事業連合」を通して申し込むとアマゾンギフト券が1,000円分もらう事ができます。

その他はキャンペーンや割引等を現在は行っていませんが繁忙期などの引越しシーズンには行われる可能性が高いので、事前に公式ホームページなどをチェックするようにしましょう。

引越し費用を節約するコツ

何度もご説明していますが、ヤマトの単身パックサービス「わたしの引越」に限らず、他社でも行っている「単身パック」全般は遠距離・荷物が少なめの方向けのサービスです。近距離の引越しやファミリー向けの引越しには適していません。

男性

荷物は少ないんだけど近距離の引越しで安い業者は?

女性

家族4人の引越しだけど安く済ませる方法はある?

荷物が少ない人や単身引越しの近距離の方は、前述しましたが「くらしのマーケット」を利用して格安業者に依頼する事を強くおススメしています。

私自身引越し業界に身を置いて長いのでよくわかるのですが、この3~5年で単身引越しの相場は劇的に安くなりました。これもくらしのマーケットが登場したからです。

我々業界人からすると頭の痛い結果にはなるのですが、利用者様からすると今まで不透明だった引越し料金の相場も簡単にわかるようになりました。

口コミやレビューの良くない業者は自ずと選ばれなくなるのでくらしのマーケットの人気店は、価格も人柄も素晴らしい業者です。是非利用してみてください。

ご家族向けの引越しは「引越し一括見積サービス」を利用して複数社から相見積を取るのが一番かしこい業者選びになります。

特に「SUUMO引越し」と「引越し侍」は一括見積サービスの中でも二強と言っていいサービスなので、是非利用してみてください。

かしこい一括見積サービスの利用法や裏技に関しては以下の記事で詳しく解説しています。是非読んで参考にしてください。

おススメ一括引越し見積もりサービス5選!

まとめ:ヤマトの単身パック「わたしの引越」は素晴らしいサービス

以上、ヤマトホームコンビニエンス(クロネコヤマト)が行っている単身パックサービス「わたしの引越」のガイドと全てになります。

最後にもう一度おさらいしましょう。注意点は以下になります。

「わたしの引越」のまとめ
  • 「わたしの引越」は単身者の遠距離引っ越し向け
  • 家具家電が多い場合は処分するか違う方法の引越しを検討する
  • カゴ台車は1,7㎥サイズ。2台まで。
  • 他社の単身パックサービスと比較してもかなり格安設定
  • 近距離の引越しはくらしのマーケットなどを利用しよう
  • 「わたしの引越」の口コミ・レビューは最高。

個人的な総評は以下になります。

「わたしの引越」総評

100点満点中120点

現役の引越し業者である筆者から見ても完璧と言ってもいいサービスです。個人店の私や中小の引越し業者では絶対にできないサービスです。

ご利用を考えている人は、今すぐ予約をしましょう。確実に満足するでしょう。このサービスに満足できない人はいないと断言してもいいくらいのサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次