MENU

賃貸物件退去時のハウスクリーニング費用は払わなければならない?トラブルにならない為にも抑えたいポイントを徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

賃貸物件でよく問題になるのが、退去時のハウスクリーニングです。 

賃貸物件を退去する際、入居者は部屋の状態を入居時と同じくらいにしておかなければいけません。そのため、損傷や汚れはできるだけ除去しておく必要があります。 

その時、次の心地よく入居者を迎え入れられるようにするために行う、ハウスクリーニングの費用まで賃借人が負担しないといけないのかどうか悩む人が多いのです。 

そこで今回は、賃貸物件のハウスクリーニング代は誰が負担するべきなのか、費用を安くできるのかなどをご紹介いたします。 

目次

賃貸のハウスクリーニングの費用について 

退去時には、ハウスクリーニングがどうしても必要になります。 

ハウスクリーニングとは、次に入居者が入る時のために退去時の部屋を奇麗に掃除しておくことです。ハウスクリーニングは、賃借人が業者に頼みます。 

そこで今回は、ハウスクリーニングの負担者と、それにかかる費用の相場などをご紹介いたします。 

負担者のガイドライン 

原則として、国土交通省に定めてある原状回復に関するガイドラインによって、ハウスクリーニング代の負担者が決まります。 

賃貸人の負担、賃借人の負担になる場合があるので、確認していきましょう。 

賃貸人の負担になる場合 

原状回復のガイドラインでは、退去時に賃借人が掃除を行ってしまっている場合は、原則として、賃貸人がハウスクリーニング代を負担します。しかしこのガイドラインには清掃のレベルの明確な定義が示されていないため、トラブルになることが多いのです。 

賃借人の負担になる場合 

退去時、汚れで一般的になるのは、換気扇などの油汚れや水回りのカビなどです。 

日常の手入れが不足していたりすると、クリーニングが必用な場合には、ハウスクリーニングは賃借人の負担となります。賃借人が負担する場合は、一般的に退去する時、敷金から差し引かれることが多くあります。 

契約書の、原状回復に関するガイドラインの記述部分に、ハウスクリーニング代は賃借人が負担する、ときちんと明記してある契約書もあります。契約書にサインしている場合、契約内容が優先されるためこれに従わなくてはいけなくなるのです。 

通常の掃除を行っていれば、ハウスクリーニング代は賃貸人の負担になりますので、問題はありません。トラブルを回避するためにも、契約内容は十分に確認しておくべきです。 

クリーニング代の相場 

業者に頼むと掃除する面積、場所などの条件で料金が大きく違ってくるのです。例えば、ワンルームや1Kの場合3万円以上、1LDK、2LDKなどでは4万円以上、3LDKになると7万円以上、などが一般的な相場です。 

また、ハウスクリーニング業者によっては、依頼すると個別に掃除をしてもらうところもあります。例えば、フローリングやカーペットのクリーニングは、業者によって違いはありますが、一般的に6畳で9,000円、汚れがたまりやすいエアコンは14,000円です。 

このように、ハウスクリーニング業者に部屋全体の清掃をしてもらうか、個別に清掃をしてもらうかによって、ハウスクリーニングにかかる費用が大きく削減できます。 

ハウスクリーニングの費用を安くする方法 

ハウスクリーニング代に対してまず考えることは、少しでも費用を安くしたいということです。 

ハウスクリーニングの費用を安くする方法は以下の3点になります。

ハウスクリーニングの費用を安くする方法
  • 家具家電の大型物は事前に移動しておく
  • 部分的では無く複数個所の依頼をする
  • 繁忙期は避ける

順に解説していきましょう。

家具・家電の大型物は事前に移動しておく

業者にハウスクリーニングを依頼する場合、荷物や家具の移動作業は先に済ませておくのがよいでしょう。 

部屋の荷物や家具が撤去されていれば、業者は掃除をする際に荷物や家具を移動する手間がなくなります。業者は早急に掃除を始めることができ、ハウスクリーニング代を削減できるので、業者に依頼する前に自分でできることはできるだけ自分でしておくことをお勧めします。 

業者が到着してから荷物や家具を移動しなくてよいように、計画的に部屋の荷物や家具をまとめてから撤去作業を依頼してください。 

部分的では無く複数個所の依頼をする

掃除が必用な場所が増えると、その分手間がかかりハウスクリーニング代が多くなります。 

このような場合は、まず自分で掃除できる場所は自分で奇麗にしておくのがいいでしょう。少しでも汚れを掃除しておき、先ほどのように荷物や家具を先に移動させておけば、ハウスクリーニングが部分的になり料金は安くなります。 

業者によっては、複数場所の依頼で値段交渉ができる場合もあります。 

繁忙期は避ける

ハウスクリーニングの依頼を、閑散期にすることで費用を抑えることもできます。 

ハウスクリーニングが少ない時期は、2月・4月・8月です。閑散期に入ると依頼が入り難くなるため、業者によっては価格を下げたりしているところもあります。そういった時期は、値段交渉をしてもらい易くなります。 

引っ越しの都合もありますが、ハウスクリーニング料金を安くしたいのなら、閑散期にするのがお勧めです。 

賃貸ハウスクリーニングの注意点 

ハウスクリーニング代の負担者を、賃貸物件の契約内容で明記しているものもあります。契約書に、ハウスクリーニングの費用は賃借人の負担、との記載があれば、賃借人がどんなに部屋をきれいに掃除していても、ハウスクリーニングの費用は賃借人が支払わなければいけません。 

通常は、ハウスクリーニング代は敷金から差し引かれます。しかし、別に原状回復費やハウスクリーニングの費用が請求されることもあります。そういった場合には、二重請求になっていないか確認しておくべきです。 

以下はハウスクリーニングを安心して任せる事ができる業者です。是非参考にしてみてください。

おすすめエアコンクリーニング業者

まとめ 

 賃貸物件の撤去時は、入居者に回復義務が生じるため、部屋を奇麗に掃除しておかなければいけません。 

原状回復のガイドラインでは、原則としてハウスクリーニング代は賃貸人が負担します。しかし、契約内容にハウスクリーニング代に賃借人負担の記載があれば、賃借人の負担になります。 

事前に、自分でできる掃除や荷物の移動などを済ませておいて、ハウスクリーニング代をできるだけ少なくすることをお勧めします。 

契約書の記述内容によって費用の負担者が変わるので、事前に確認しておきましょう。 

あわせて読みたい
賃貸契約時に起こるトラブルの対処法・解決方法。契約時や解約時のトラブル回避法や相談先の詳しいご紹... 新生活や転勤などで賃貸物件を探し、新しい地域で住もうと考えているそこのアナタ! 賃貸契約や賃貸物件での生活は実はトラブルが多いということをご存知ですか? トラ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次